- 
	
		印をIllustratorでライブトレースしてみた。自分の名前の印を紙に押したものを、スキャナーでPCに取り込み、Illustratorでライブトレースしてみました。 恐らく、ライブトレースの設定も色々あるかと思いますが、実際比べてみて、良い感じにトレースしてくれているのが分かります。 まぁ・・自動なの...
- 
	
		高校時代の中国演習旅行で買った印高校2年の夏、中国演習旅行に行った時に買った印。 ちょっと高かった気が(;´▽`lllA``
- 
	
		呉熙載の五面印大学1年か2年の時の篆刻作品です。呉熙載の五面印を模刻しました。
- 
	
		殷代の模刻「孫画」高校時代に、篆刻という分野を知り、好きになりました。 彫った線の素朴さがたまらないです。 殷代の印の模刻「孫画」
- 
	
		篆刻の創作作品右は遊び心で作った印です。 甲骨文字を彫りました。 右上下・左上下・中=天風光雨虹
- 
	
		かな用名前の印かなの作品で使う印です。 最初、「ゆ」の仮名印を作成して、方舟先生に見せた所、「温泉のゆに見えちゃう」と言われ・・・漢字の「友」を作りました(;´▽`A``
1
				